マリオカートツアー
9月25日(水)にマリオカートツアーというアプリが配信されました。
iPhoneの方はこちら ▷▶︎ App Store
元々DSの時にはよくやっていたゲームなので興味がありダウンロード。
昼くらいにダウンロードして早速遊ぼうと思ったらまさかのメンテナンス。
17時前にどうかな〜と思って開くともうメンテナンスは終わっていたが、予想通りアクセスが集中していてなかなか進まない。
ニンテンドーアカウント登録が必要
18時前には出来るようになったので、よし!と思ったらまずニンテンドーアカウントの登録が必要でした。
新規登録には、Facebook・Google・Twitterのアカウントを連携でも可能でした。
ただ、連携してもメールアドレスや生年月日、パスワードを登録しなければならなかったのでSNSで連携する必要があるのか?という気分になりました。
メールアドレスに認証番号が送られてきて、それを入力することで、やっと遊ぶことができます。
マリオカート 実践した結果
緑のどかんからキャラクターをゲットして、そこからが始まりのようです。
なんとなくのチュートリアルが完了して、いきなりレーススタートです。
やり方が謎のままとりあえず走らせると、なんと1位に!
それも、2回連続で(^_^)
もしかして相手はコンピュータなのかな?という気分になっちゃいました。(笑)
ただこういう感じなんだというのは理解出来ました。
操作方法を変えるのもポイント
最初に操作方法を選択することができますが、その時はよくわからないまま押しているはずなので、そのままだよーという方は変えてみてもいいかもしれません。
ちなみに、わたしはこちら▽
全部オンになってます。
マニュアルドリフトは、カーブなどに有効で左右にスライドすることでできるようになります。
スコアも加算されるので付けとく方がいいですね。
ちなみに成功するとスピードも出るのでこのちょっとのスピードで勝つ可能性がアップ!
ジャイロハンドルは、その名の通り端末を傾けることでハンドルが操作されます。身体も一緒に傾いていく可能性があります。(笑)
ちなみに、わたしはこのマニュアルドリフトとジャイロハンドルを上手く使いこなせるとスコアが伸びて勝てるんじゃないかと思います。
ただ、カーブ時がもしかしたら逆の操作になるかもしれません。
ジャイロハンドルをオフにした時なぜか壁にぶつかりまくったので、、、気のせいかもしれませんが!(笑)
マリオカートツアー個人的感想
デザインは見やすく、操作も単純で楽しく遊べるゲームだと思います。
アイテムも色々あるので、アイテムに頼ってなんとかなるのもマリオカートの楽しさですね。
やったことある人はもちろんやったことがなくても遊べるゲームです。
個人的には、面白いけどハマってしまうほどではないかなという感じです。
なので、トータルで★★★☆☆くらいです。星3!(笑)
ゲームを最近あまりしないことも原因ですけどね(笑)
ちょっと遊ぶには楽しいはずなので残しておいてぼちぼちやっていきたいと思います。