「美味しい海鮮丼が食べたい!」
「関西で海鮮丼といえばどこ?」
という方にオススメなのが、和歌山県のとれとれ市場です。
やっぱり海鮮丼は新鮮さが一番ですよね。
和歌山県のとれとれ市場では、海も近くにあり新鮮な海鮮丼を食べることができます。
海鮮丼を食べに和歌山のとれとれ市場
「海鮮丼が食べたい」と思ってわざわざ和歌山まで行くのか〜と思う人もいるかもしれませんが、行ってよかったと思えるクオリティです。
逆にとれとれ市場のために県外からもたくさんの人が訪れています。
まず、とれとれ市場には何があるかというと
- 新鮮な魚屋さん
- お土産売り場
- 食堂
というのがメインになります。
ほかにも薬局や別の飲食店もあります。
食堂で海鮮丼や新鮮なお造りを堪能
とれとれ市場では海鮮丼だけでなく、お造りやお惣菜まで揃っています。
サーモンいくら丼です。
ミニうどんも一緒のセットもひとつ。
単品だと700円くらいで、うどんセットで1300円くらいだったはず。
2つ合わせて2000円くらいでした。
そこまで高すぎることもなく普通のお値段という感じです。
飲み物もセルフで水やお茶を入れることができます。
本当に結構広くて食堂感が強いです。
行ったことない人が行くと、なるほどなと思うはずです。笑
広いこともあり、ピーク時は結構混雑しますが
長居するような雰囲気でないため回転率が高くすぐに席を見つけることができます。
とれとれ市場でマグロ解体ショー
まず入ってすぐ右側には魚屋さんゾーンがあります。
お刺身などのお造りから、新鮮な魚が勢揃いしています。
運が良ければマグロの解体ショーを見ることができます。
その場で、頭をセリしていたので購入したい人は欠かさずチェックしたいですね。
奥に水槽もあり、魚が泳いでいるのもみることができるので
小さな子どもでもちょっとワクワクします。
和歌山土産もばっちり
逆に、入って左側には、和歌山土産になるものがたくさん販売されています。
和歌山といえば「梅」と思う人がいるように、和歌山では「梅」が結構有名です。
とれとれ市場ではたくさんの種類の梅干しが販売されています。
わたしはすっぱい梅干しの方が「梅干し」という感じがして好きです。
あんまり酸っぱいのは好みでは無いよ〜という方でも食べられるはちみつが入っている梅干しもたくさんあります。
ちなみに、試食がたくさん置かれているので自分好みの梅干しを購入することが可能です。
せっかく和歌山に来たからという方だとたくさんのお土産があるので
買って帰ろうかなと思わせてくれるくらいです。
「かげろう」というふわふわのブッセのようなお菓子も
美味しいのでお土産にしてみてはいかがですか?
まとめ とれとれ市場で海鮮丼
書きながら海鮮丼が食べたくなりました。
お寿司好きなんですよね。
特に好きなのがサーモンです。笑
和歌山といえばこちらの記事も▽
▷▶︎和歌山ドライブのインスタ映え探し!デートにも女子旅にもぴったり10選
にほんブログ村