19年9月1日更新
「THE HOTEL しらはま温泉」というホテルのオススメの理由5つ
- 白良浜を一望できる露天風呂がついている
- その露天風呂は天然温泉になっている
- オシャレな客室で、かなりのインスタ映え
- ホテルで夜ご飯じゃないから自由なプランが可能
- 平日だと1.5万円以下、金土祝前だと2万円以下
箇条書きにするとこんな感じです。
THE HOTEL しらはま温泉
まずこのTHE HOTEL しらはま温泉に泊まろうと決めたきっかけは「客室に露天風呂がついているホテルになるべく安く泊まりたい」という提案からでした。
調べていくと先ほど箇条書きにしたポイントが出てきたので、このTHE HOTEL しらはま温泉ならどんぴしゃで「条件に合うやん」ということで決まりました。
|
実際に泊まった感想とオススメポイントを順番に説明していきます。
白良浜を一望できる露天風呂付き
そもそも客室に露天風呂がついているホテルって珍しくないですか?
結構綺麗なホテルでも、お風呂はユニットバスというところも多いですよね。
個人的にユニットバスがあまり好きではありません・・・
シャワーカーテンが濡れてブワアってなる感じが苦手です。
というのはさておき、客室に露天風呂ってすごいですよね。
露天風呂といっても、雨が降ったら入れないという感じではないんです。
イメージはベランダの真横にお風呂があるという感じです。
このベランダはかなり広くて寝転がれるような椅子が二つほどあります。
ベランダには屋根がなく、雨が降ると出ることができません。
「え、それ外から見えないの?」「閉めたいかも」と思ったときでもちゃんとドアがついているのできっちり閉めることができます。
晴れているとかなり見晴らしがよく、白良浜を一望することができるのも素敵です。
行った日の当日は雨が降っていて夜の景色は見れませんでしたが、結構のんびりしている場所なので夜景を楽しむより晴れた明るい風景を楽しむ方が向いている気がします。
次の日は晴れて、このどこか懐かしい風景は朝から気持ちを穏やかにさせてくれる気がします。
もちろん朝からこの景色を見ながら入る露天風呂もまた風情がありますね。
露天風呂が天然温泉
実はこのTHE HOTEL しらはま温泉の露天風呂は源泉掛け流しの天然温泉なんです。
蛇口タイプで冷水と熱湯の蛇口があり、そこから温泉水が出ているみたいです。
チェックインしたときにお風呂を確認しに行ったら、ずっと蛇口からお湯が出っ放しでいつでも綺麗な温泉に浸かることができます。
ちなみに良いことなのかはわかりませんが、泊まっている間ずっと蛇口を出しっ放しにしていたので、朝からもすぐに温かくて綺麗な温泉に浸かることができました。笑
旅行での疲れを癒したり、ゆっくりのんびり好きな時間に楽しむことができるのはかなり嬉しいですよね。
ちなみにお風呂の広さも気になるところですよね、わたしは一人で入りましたが大人二人で入ることもできるよ・・・?というくらいの広さです。
かなり広いというわけでもないので個人的には大人一人と子ども一人が一緒に入るくらいがちょうど良いかなと思います。
大人二人でも入れなくはないので、そこは仲良くしてください。笑
客室タイプは4種類
全ての客室に露天風呂が付いているという豪華っぷり。
客室タイプは4種類あります。
- 洋室ダブル 2人部屋
- 和洋室タイプ 2〜4人部屋
- 和室 2〜4人部屋
- 特別室 2〜6人部屋
わたしは洋室ダブルの客室に宿泊しました。
洋室ダブル ▽
結構オシャレだと思いませんか?
わたしは黄色が好きなので部屋に入った瞬間ちょっとびっくりしました。
ネットではお部屋がオシャレと書いていたので実際どんな感じなんだろうと思っていましたが、意外と写真通りの綺麗な内観でした。
この洋室ダブルのお部屋はワンルームのロフト付きという感じです。
天蓋付きのダブルベッドが大きく真ん中にあり、ベッドの横に二人がけのソファがあってその正面にはテレビがあります。
この地味に見える階段が上がった先に露天風呂と広いベランダがあります。
この階段はすこし落ちそうな気がしてちょっとだけ怖いです。笑
ほかの客室はどうなのかも紹介していきます。
和室と特別室は、旅館のような雰囲気。
和洋室は、ポップでカジュアルな雰囲気を出しつつ、和の雰囲気は忘れない空間。
洋室は、天蓋付きベッドに同系色でカラフルに統一されインスタ映えを狙える空間。
THE HOTEL しらはま温泉は、家族旅行や大切な人との旅行や、友人との旅行など、どんなシチュエーションでも楽しめるホテルです。
ご飯は付いていません。
ここのTHE HOTEL しらはま温泉では、ステイのみなので夜ご飯や朝ごはんが付いていません。
なので、自分たちの考えたプランを壊すことなく自由に食べに行ったり持ち込みをしたりすることができます。
せっかくなら白浜の飲食店街へ探検しにいきましょう。
先にチェックインすることで白良浜周辺へ、アルファードもしくはハマーで送迎してもらえるというVIP気分を楽しむことができます。
付いていないプランもあるので、確認してくださいね。
ただ漠然と白良浜周辺に送迎してもらうのだと、どうしたら良いかわからない場合もあるのでホテルの人にオススメを聞いてみましょう。
THE HOTEL しらはま温泉と連携していると思われる飲食店の予約や、美味しいお店などいろいろな情報を教えてくれるのでぜひ声をかけてみましょう。
愛想よくやさしく教えてくれました。
とれとれ市場から購入したものや他の場所で買ったものなど、楽しみ方はたくさんありますね。
もちろん白浜の周辺の飲食店街で食べたあと、ホテルの部屋に戻りスイーツや飲み直したりするのもいいですね。
コスパ最強?!値段は?
コスパ最強とわたしが言う理由は、天然温泉の露天風呂が客室についていてこの価格というところです。
もちろん時期にもよるとは思いますが、天然温泉かつ露天風呂がついている他のホテルに比べるとかなりコスパは良いです。
- 和室 露天風呂 + 大浴場貸切無料
6,000円/人〜
- 平日限定 学生&20代応援! 露天風呂客室 + 大浴場貸切
6,500円/人〜
※送迎サービスは含まれません。
- 洋室ダブル 他
7,000円/人〜
時期や土日祝により変動します。(税別表示)
公式サイトが一番安いと書いてましたが、ここだけの話楽天さんと同じ金額でした。
こちらから ▷▶︎ THE HOTEL しらはま温泉
まとめ
THE HOTEL しらはま温泉のオススメの理由5つでした。
「露天風呂がついているホテル」ということでかなりコスパが良いので、オススメ度は高いと思います。
その時に行ったご飯屋さんも一緒に紹介しておきます。
アクセス
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町2998-65
JRきのくに線 白浜駅より車で約10分
駐車場:無料
チェックイン 15:00 (最終22:00)
チェックアウト 11:00
飲食店「 くろしおマルシェ 」さん!
前回行ったことのあるお店です。
店内は壁をはじめた内観がすごくおしゃれでした。
お酒の量も豊富で料理もこだわりがありそうなかんじです。
二軒目だったので食事というより、飲み直しに近い感じでしたが、お造りやそら豆を美味しくいただきました。
箸置きにも注目してほしいですね(^_^)
公式サイト くろしおマルシェ
「 THE HOTEL しらはま温泉 」実際の感想
良い点◎
- 予定より早いチェックインにするために電話をしたら気持ちよく受け入れてくれた。
- 露天風呂が気持ちよくゆっくりホッと一息つくことができた。
- 貝などが散りばめられた洗面台が海っぽくオシャレで可愛かった。
- 飲食店街へ車で送ってもらって、帰りも電話するとすぐに迎えに来てくれた。思った以上に早く、コンビニ寄りますか?など提案してくれた。
- 露天風呂もドアがあるので閉めると、普通の温泉として楽しめる。
気になる点。
- 部屋の写真はそのままだが、写真のイメージよりは狭い気がした。
- 雨が降ると悲しい(笑)次の日は晴れたので景色が観れたので良かった。
- 歩いていく人だと坂道を登るのがすこし大変。車でもすこし不安になりながら進んだ。
こんな感じですね。
ぜひ参考にしてみてください。
白浜だとこちらの記事もオススメです。
▷ エネルギーランドはインスタ映えがいっぱい!割引も確認しとこ!