和歌山県お出かけスポットはある?
大阪の下にあるにも関わらず存在感の薄い和歌山ですよね。
関西の方からすればあまり意識していない県で、なにがあるの?とつい言いがちだったりしますが、そう思われている和歌山だからこそ穴場スポットがたくさんあります。
ぜひ、次のお出かけは和歌山に決まりっ!!!
和歌山行ってみる?
遊園地・動物園・水族館
和歌山マリーナシティ
ポルトヨーロッパという遊園地から紀州黒潮温泉、海釣り公園・新鮮な海鮮を楽しめる黒潮市場を一周した後はホテルでゆっくりできるという遊ぶには完璧なテーマパークです。
遊園地のポルトヨーロッパでは、入場が無料で小さな子どもも楽しめる遊具やアトラクションもあります。駐車場や交通費のみで遊ぶこともできるので低予算プランに最適ですね!
住所:和歌山市毛見1527 Google Map
駐車場 : 1,200円 (特別指定日別)
関連記事
・和歌山マリーナシティのアトラクションは乗り放題チケットのほうがお得になる?!
和歌山県立自然博物館!穴場✔
和歌山県の水にすむ生き物たちが見られる小さな水族館です!
動植物・貝殻などの標本や模型を楽しむことができます。
地元の人には親しまれていますが、他府県の方にはあまり知られていないことから、混雑を回避してゆっくり見れます!
マリーナシティからも近いので、寄っちゃいましょう!
住所:和歌山県海南市船尾370-1 Google Map
駐車場 無料
関連記事
アドベンチャーワールド
東京だとパンダが産まれそうとなるだけでビックニュースになりますが、和歌山のアドベンチャーワールドでは産まれると少しニュースになるくらいでそこまで驚きは少ない気がします。
でも産まれたてのパンダの赤ちゃんを一目見ようとすごく混むみたいですよ。
今だと、去年の2018年8月14日に産まれた彩浜(サイヒン)が自由に動くところを楽しめますね。
動物園や水族館だけでなく、ジェットコースターなど遊具の遊園地があるので1日充実して楽しむことができます。
東海道線の京都駅から紀勢線新宮駅間の特急くろしおで、パンダ号に乗れるかもしれませんよ!!(新大阪駅・天王寺駅・和歌山駅経由)
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地 Google Map
公式サイト ▷▶ https://www.aws-s.com/
関連記事
・誕生日に行くと無料?持ち物を確認して誕生日にアドベンチャーワールドへ!
和歌山城公園動物園 穴場✔
なんと和歌山市にある和歌山城には動物園があるんです!
お城の敷地内ということもあり、規模は大きくないので和歌山城に観光に行く際にふらっと寄るくらいがオススメです。
入園料は無料です!
ツキノワグマや小動物ふれあい体験(1回200円)もできますよ~
住所:和歌山市一番丁3 Google Map
開園時間 9:00~17:00
休み 毎週火曜日(祝日の場合は直後の平日)
関連記事
串本海中公園
日本で初めて海中公園に指定された串本海中公園です。
本州最南端の地にもなるので、ぜひ行ってみたいスポット間違いなしです。
自然豊かな水族館をはじめダイビングまで幅広く楽しむことができますよ!
住所:和歌山県東牟婁郡串本町有田1157
営業時間 9:00~16:30
関連記事
・海を体験できるテーマパーク!串本海中公園の楽しみ方を解説!
・【まとめ】和歌山県の串本・那智勝浦のオススメお出かけスポット
自然たっぷりアウトドア
友ヶ島 ラピュタの島
和歌山県と兵庫県の淡路島との間に位置する無人島郡です。
沖ノ島、地ノ島、虎島、神島の4つの小さな島の総称を友ヶ島といわれています(^~^)
実写版ラピュタの島ともいわれ、ハイキングや磯遊び、キャンプなどアウトドアにぴったりのお出かけ場所となります!
住所:和歌山市加太 Google Map
和歌山加太港からの乗船となります。
関連記事
・フェリーで行く和歌山県友ヶ島!ラピュタ好き必見!行き方・注意事項も確認しとこ!
植物公園 緑化センター 穴場✔
名前の通り、植物公園となります!
小さな子どもが元気いっぱい遊べる遊具がたくさんあります。
広場にもなっているので、体を動かしたい人にはもってこいの場所です。
花がたくさん咲いているので、写真映えもばっちりです。
入園料も駐車場もどちらも無料なのも魅力です!
公共交通機関を利用する場合少し不便なので、車で行く方がオススメです。
住所:和歌山県岩出市東坂本672 Google Map
開園時間 9:00~17:00
休み 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
インスタ映え 生石高原 穴場✔
ススキの大草原を一望でき、関西でも屈指の絶景名所です!
長峰山脈にある高原を生石高原といい、生石ヶ峰を主峰としています。ちなみに東京ドーム約3個分くらいの広さがあるみたいです。
ススキを見るのは、秋ですが山の上にあることから、どんな季節に行ってもその四季折々の雰囲気を感じられて絶景が待っています。
オススメの時間帯は、秋だとススキが金色に染まる時間の夕方ごろですね(^~^)
他の季節だとピクニックするのもいいですよ!シートとお弁当を持っていきましょう
インスタ女子がやりがちの写真映えの撮り方はこちら▽
ぶっちゃけ、撮っているときはただ岩に座っている人になってずっと笑ってました(笑)
それも含めて思い出になるんではないかと思いますね!
住所:和歌山県有田郡有田川町生石・楠本地区
Google Map
駐車場無料
関連記事
・生石高原から近い!黒沢牧場のミルクのソフトクリームが絶品!
神社仏閣巡りを楽しみたい
世界遺産 高野山
高野山には1200年以上もの歴史が詰まっています。
特に「奥の院」には歴史を感じられる有名武士の織田信長や豊臣秀吉などのお墓があり、独特の雰囲気の中のんびり歩くことができます。
高野山行くならごま豆腐は欠かせませんね(^o^)
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山600番地
(高野山宿坊教会)
関連記事
まとめ
以上和歌山県の定番から穴場のスポットでした!
都会の喧騒を離れて自然がたくさんの和歌山県へお出かけをしてみてくださいp(^-^q)
また見つかれば追加していきたいと思います!
こちらも和歌山です!
飛行機で和歌山県へ行くなら必見▽
ぽちっと励みになります▽
にほんブログ村